庭先の草花を部屋に飾るのも一つの楽しみです。

ガーデニング
 

失敗しながらも少しずつ植えた草花が心の癒し。
枯れたかと思った草花が冬越をして
春になるとその芽を吹き始め、葉を茂らせる・・・
その生命力には驚くばかり。
再び訪れた春の日差しの中、
季節の移ろいを感じながら
家族が元気に生きていることに感謝。


<芝生の手入れ>

12月26日
 工房の建設のため、芝生の一部をはがして移動。鎌で切り込みを入れてじゅうたんをはがすような要領。子供も手伝います。丹精こめて手入れをしてきただけに無事根付いてくれることを願いながら・・・。
 現在は冬のため葉が枯れたように見えますが、温かくなるにつれて緑が濃くなっていきます。
 
3月30日 
 工房製作などいろいろ忙しく、すっかり芝生さんには申し訳ないこと・・・。ずーと気になりつつ、雑草がはびこってしまいました。ごめんなさい。冬枯れのせいもあってとってもかわいそうな状態です。
   
 4月29日  
 いろいろな人の協力を得て、少しずつ雑草を引き、緑色が引き立ってきました。傾斜地での作業は意外と疲れます。次は目土や肥料も入れなくては・・・
 
   

<エクステリア>

 駐車場から家の階段へ続くアプローチ。ジェラストーンと枕木を使って。枕木に取り付けられた外国製の表札とポストはお気に入り。  デッキから降りるもう一方の階段からのアプローチ。両サイドに花壇を作りました。毎年訪れる亀にあいさつ。
 地下室入り口。レンガのパネルを貼り付け、レンガのアーチを造りました。  アプローチの制作の記念にと、子供の足と手形を刻みました。どうにか削らずに残していただきました。
 崖から落ちないようにと、枕木とレッドシーダー(米杉)でフェンスを作りました。工事が落ち着いたら、枕木にハンギングを取り付けて楽しみたいところです。  こちらもフェンス。少しデザインを変えて作りました。冬でもシマトネリコは照葉を茂らせてくれるのがうれしい。白樺の木はすっかり葉を落としています。足元はアイビー。雑草が生えてこないので助かります。いくつかクレストも植えています。株は大きくなっても以外と根が張らず、強風が吹くと倒れがちです。


<花壇作り>

 春です。冬枯れしていた草花もようやく目を覚まし始めました。
    <ガーデニング春バージョンを追加しました。>
 これは工事前の写真。冬はパンジーが一番。育てやすく低価格で、色が豊富。ハンギングにしています。  一年中ほとんど日陰で、湿り気が多く、移植した草花が枯れることが多い・・・。土壌改良をして少しずつがんばっていきたいところです。
   
   
 左の花は木香バラ?それとも木工バラ?名前がすてきで可憐な花です。とても大きくなるらしく、この枕木につたってくれるとうれしいな。右の花は、紫陽花です。かしわばあじさいといってソフトクリームのような形の花です。6月ごろが楽しみ。下にはいただいた宿根のパンジーを植えました。  切り取った土地にあった芝桜の一部もこちらに引越し。無事花を咲かせてくれました。 手前は切り取った芝。目土を入れました。
   
 正面にあった枕木が階段を昇るアプローチに移動し、パンジーたちも引越ししました。  まだまだ見えてきませんが、ピンクすずらん・ギボウシを植えています。コケ科の花(名前を忘れてしまった)が白とブルーの花を咲かせています。カバープランつとして活躍して欲しい!ハーブも少しずつ元気を取り戻してきました。
   
   
  ポストの裏にはスペアミント。スペアガムそのまんまのとってもいい香り。葉っぱの色も変わっていてたくましく、毎年元気いっぱい茂ってくれます。この茂りの下に、いただいたガザニアが無事育っていると思うのですけれど。  ネモフィラとペチュニアを植えました。ペチュニアは八重です。カタログではとってもきれいで、つい買ってしまいました。美しく咲いたらアップします!
   
 新しく作ったよう壁の上。いただいたガザニアが青々とした葉っぱになりうれしい!咲いているのはアジュガで、3種類植えました。グランドカバーになってくれるかな。奥のピンクは芝桜。細い葉が見えるのはフロックス。かなり背が高くなるらしいので、小さなスペースに奥行きが出てくれそうで楽しみ。  手前の紫は「オオブリエチア」という花。葉にも模様があり、かわいい花をどんどん咲かせてくれます。細く伸びているのは、ニゲラ。毎年たくさんの種を落として翌年あふれんばかりに咲いてくれます。淡いブルーがきれいな花です。 
   
 左はクリスマスローズ。意外と水揚げがよく、切花に重宝します。もう少し顔を上向きに・・・と思うのは私だけかしら。オレンジのパンジーがまだ元気です。ここにもニゲラの葉が茂ります。  手前はオステオスペルマム(ディモルフォセカに似ています)。奥の白はクリサンセマム。中央がパンジーで左はネモフィラです。草花の隙間から昔植えた芽がでてはきていますが。名前をすっかり忘れています。
   
 雑草と間違えそうですが、都わすれです。苗を植えた時は今にも枯れそうで心配しましたがどうにかがんばってくれています。まだまだ立派な苗になりませんが、小さな花を咲かせています。大きく見える葉っぱはジャスミンです。  アプローチを歩くのが楽しみです。正面のラベンダーもいつの間にか大きくなりました奥に見えるのは薪置きです。
 

<花木たち>


クロガネモチ
 
 新築時に我が家のシンボルツリーとして植えました。毎年赤い実を付けて鮮やかです。春先には野鳥がたくさんやってきます。ちなみに春になるとウグイスの鳴き声が
とってもすてき。春の訪れを実感する幸せを味わっています。

アプローチに続く落葉樹

 一番手前は山ぼうし。春には白い可憐な花を付けてくれます。
 その下3本は記念樹のソメイヨシノ。子供の3歳の誕生日に植えました。まだ葉桜しかお目にかかっていません。今年こそは! 
 一番下は我が家で一番の大木。友人から新築のお祝いにいただいたケヤキです。夏は葉がたくさん茂ってちょっとした木陰になります。

銀もくせい

 いつのまにか大きくなりました。栄養分のない固い土壌ですが、小さな花を少しつけ、ほのかな香りを漂わせています。

エゴの木

 名前はちょっとかわいそうな木。白いすずらんのようなかわいい花をいくつもぶらさげます。