テーブルソーのページ

テーブルソーは結構、木屑が出ます。下に落ちる物については、ご覧のように合板でふたをすることにしました。これによってかなり下に落ちる分については、散乱を防ぐことができます。
MicroJig Splitter

純正のソーカバーは取り払っています。安全性を考えるとカバーは必要ですけど、取り回しの便利さから取り外して使うことが多いと思います。でもキックバックは怖いので、Splittperをつけてみました。使用感はなかなかよく、今までにキックバックを受けたことはありません
ゼロクリアランスインサートハードメープルで自作しました。
Kreg Precision Miter Gauge System

純正のマイターゲージも使えなくはないのですが、微妙な調整は難しく、新たに購入しました。一度調整をすればその後は、調整の必要がなく、大変便利です。
別角度からもう一枚。
ご覧のように、下は密着していません。2つのポイントだけが接触するようになっており、抵抗がなく移動することができ、その分無駄な力をかけずに切断することができます。
テノインジグ

Deltaのテノインジグです。ホゾを作るときはこれほど便利なものはありません。また、手前に傾斜することができるので、箱物のカンザシの切込みを入れるときなど、ダドカッターと一緒に使ったりもします。
FREUD8"DIAL A WIDTH DADO SYSTEM

Dado用のセットです。こちらは幅の調節をシムで行うのではなく、一番上に見えるbaldeのダイヤルを回すことによって、調節することができます。カチカチという感じでまわします。一つのノックで約0.1mmです。目安の一覧表がついているので、セッティングは早いです。最近扱うところが一時期より減ったことが気になりますが・・・
GRR-Ripper System

プッシュブロックです。細いもの小さなものの時には重宝します。切り離した後も、材料をしっかりと固定してくれ、材料が安定します。ルーターテーブルでも使用でいき、かなり安全に作業を進めることができます。
Taper Jig

見てのとおりのものです。机や椅子の脚にテーパーをつけたい時に使っています。
Digital Angle Gauge一緒に使うとかなり正確にカットできると思います。
 
ブレード固定用ナット

Knottyさんのところでいいなと思って探していましたが、Leftチルド用のものをやっと見つけ(バーゲンだったし)即買いました。左が純正 真ん中がDado用、右がスタビライザーつきです。着脱も簡単になりました。
sann
Set-Up Blocks

何かのついでの時思わず買ってしまいました。正確に位置決めをしたい時などは重宝します。
Miter Hold-In & Hold-Down

いろいろ使いましたが、いまはこれが一番出番が多いです。最近はマグネット式がいろいろと出始めました。

HOME